貰ったものいろいろ
まずは

遠い空からやってきた
精密機械
ジャム作りや、スープ作りに大活躍
片付ける暇ございません←ただのなまくらもの
クロネコさんもこんな微笑ましいメッセージ付なら
丁寧に運んでくれるはず(運んでくれました)
アロハさんありがとう
次に

味来という生で食べられるとうもろこし
一応一かじりしましたが、やっぱ茹でた方が好きかなと
3分ボイル
あま~~い
うま~~~い
このぷりっぷり&ぎっしりのの実にうっとりデス
ゆんちゃんありがとう
次行ってみよう

愛知県に住む叔母の友人が徳之島出身
美味しいマンゴーを手に入れてくれました
でかいでしょう
太陽のたまごに引けをとらない大きいマンゴー

口いっぱいにマンゴージュースが広がります
あまー(゚д゚)ウマー
そしてそして

飛騨の山奥にある(らしい)生ハムやベーコンのアトリエの
サラミと燻製や生ハムの燻製のミックス
ものゴッツイ高いらしい代物
クラッカーの上にブリーチーズとこの生ハムたちとイタリアントマト(グリーン)のジャムで食べました
ジャムは自家製ですよ~
しょっぱい生ハムの燻製に甘いトマトのジャムにチーズ
抜群の相性です
久々にヒットしました(実はチーズ得意じゃないのにこれは旨かったよ)
カエマちゃんありがとう
まだまだあるぞ

老松の夏柑糖

噂に聞いた本物の夏みかんを使ったお菓子
ほんのり甘くて、ほんのり苦い 自然の味
こんな美味しい寒天のお菓子は初めてです
フルフルの食感がたまりません
来年お取り寄せしようかな~忘れられないなあの味・・・
一緒に頂いた

阿闍梨餅
京都に行くたびに、伊勢丹で買って帰ろうと思うけど
いつも大行列で買うのをあきらめていた阿闍梨餅
やっと私の口に入る日が来ました
モチモチの皮にしっとり粒餡
これは行列ついても買いたくなるのがわかる
今度京都行ったら、時間があったら行列の最後尾で足が止まってるかも
いつもいっぱいありがとう
まだあったかも
まだ誰かに何かを貰ってるかも
写真が見つかって、記憶と結びついたら
またUPします
あしからず

遠い空からやってきた
精密機械
ジャム作りや、スープ作りに大活躍
片付ける暇ございません←ただのなまくらもの
クロネコさんもこんな微笑ましいメッセージ付なら
丁寧に運んでくれるはず(運んでくれました)
アロハさんありがとう
次に

味来という生で食べられるとうもろこし
一応一かじりしましたが、やっぱ茹でた方が好きかなと
3分ボイル
あま~~い
うま~~~い
このぷりっぷり&ぎっしりのの実にうっとりデス
ゆんちゃんありがとう
次行ってみよう

愛知県に住む叔母の友人が徳之島出身
美味しいマンゴーを手に入れてくれました
でかいでしょう
太陽のたまごに引けをとらない大きいマンゴー

口いっぱいにマンゴージュースが広がります
あまー(゚д゚)ウマー
そしてそして

飛騨の山奥にある(らしい)生ハムやベーコンのアトリエの
サラミと燻製や生ハムの燻製のミックス
ものゴッツイ高いらしい代物
クラッカーの上にブリーチーズとこの生ハムたちとイタリアントマト(グリーン)のジャムで食べました
ジャムは自家製ですよ~
しょっぱい生ハムの燻製に甘いトマトのジャムにチーズ
抜群の相性です
久々にヒットしました(実はチーズ得意じゃないのにこれは旨かったよ)
カエマちゃんありがとう
まだまだあるぞ

老松の夏柑糖

噂に聞いた本物の夏みかんを使ったお菓子
ほんのり甘くて、ほんのり苦い 自然の味
こんな美味しい寒天のお菓子は初めてです
フルフルの食感がたまりません
来年お取り寄せしようかな~忘れられないなあの味・・・
一緒に頂いた

阿闍梨餅
京都に行くたびに、伊勢丹で買って帰ろうと思うけど
いつも大行列で買うのをあきらめていた阿闍梨餅
やっと私の口に入る日が来ました
モチモチの皮にしっとり粒餡
これは行列ついても買いたくなるのがわかる
今度京都行ったら、時間があったら行列の最後尾で足が止まってるかも
いつもいっぱいありがとう
まだあったかも
まだ誰かに何かを貰ってるかも
写真が見つかって、記憶と結びついたら
またUPします
あしからず
お盆でしたね
ご無沙汰しております
まだ少しバタついておりますが
ちょっとづつ平常に近づきつつあります
ブログをアップしてなかった間にも
いろんなネタがあったのですが、生まれつきに加え、老化も進み
すっかり忘れております
一緒にご飯を食べてくれた人や
いろいろ頂いた方
ありがとうございます
いろんなことをすっ飛ばして^^;;;
お盆の事
毎回お盆とお正月は旦那の兄夫婦が我家に泊まりに来ます
旦那と11歳も離れた兄はとても旦那を可愛がり
そんな兄をとても慕っている旦那
美しい兄弟愛でございます
兄のお嫁さんはと言うと
とても気を使ってくれて、毎回お土産を山程持って来てくれます
気を使わせない、話しやすくて親しみやすいお姉さんです
そんな二人の訪問をとても楽しみにしているのですが
ひとつ問題
それは
掃除
嫌いなのわたし
嫌な事はとことん後回しにするA型人間
いつもギリギリまで掃除ができず、そして行き届かないお部屋のまま
2人をお迎えします
ダメな37歳でございます
まっ それは置いといて←反省の色なし
私はいつものごとく人の休みのときは仕事でして
15日は掃除もそこそこに、仕事へ出かけ
残りの掃除と、晩御飯の準備を旦那に丸投げ
これでいいのか? それでいいのだ(バカボンのパパ風)
家に帰ると

メインはのどぐろの刺身
まずまず美味しかったけど、やっぱ夏の刺身はダメね
のどぐろの脂がとろけて、身質が良くない
刺身は冬!
後サブに
石崎海老(いっさきえび)の煮付け
この海老
七尾市の石崎ってところにとれるから、この名前らしいのだけど
石崎の奉答祭りの時に各家で必ずこの海老が登場するとのこと
これが無くちゃ祭りのごっつぉと呼べないらしい
いつも冷凍の海老しか食べてないので
生の海老に兄は大満足だった様です
(すごい勢いで食べてた)
後はいつものタコのマリネに
粒粒フェンネルのトマトソースパスタ(オレキエッテ・乾麺)
実家で取れたばかりのゴーヤーを使ったチャンプルー
なんか寂しいな~と思ったら、肉気ゼロ!
兄は肉があまり得意ではないので、肉なしメニューでございます
でもでも♪
いつもはアルコール我慢の私ですが
今日は運転しなくっていいので、ビールもお酒もたっぷり頂きました
そして次の日
兼ねてから計画していたBBQ

サザエとか~

蟹とか~

イベリコ豚とか!! 能登牛とか!

ハチメ(メバル)とか~
そしてそして
能登の高級魚

ナメラちゃんで~~す
正式名はキジハタって言うんだったか・・・
能登(特に奥能登)では鯛よりもナメラだそうで
大きいものはびっくりするような値段で売られている
頭がでかくって、食べるところが少ない 頭はおつゆにすると美味しい
我家では、この水玉模様が
ふざけてる→ふざけた柄してババンバン(誰だったかのうたの替え歌)→ババンバン
ってことで(バカ丸出しのカミングアウト)
ババンバンと呼んでいます^^;;;
これをこんがり焼いて~~~

オタケビの画
骨酒だぁ~~~♪
むふふ♡♡甘くっておいちい♪
って言うのを期待したら
こんな小さなナメラちゃん1匹では出汁がたくさん出ず
しょっぱいだけの熱燗になってしまったガ━━(゚Д゚;)━━ン!
と空振りもありつつ
たのしいBBQになりました
写真には無いけど、野菜もたっぷり、イカもシロもあったのですぞ
食べ切れませんでした
お兄さん、お姉さんまた遊びに来てくださいね(って見て無いだろうけど)
イベリコ豚
まだ少しバタついておりますが
ちょっとづつ平常に近づきつつあります
ブログをアップしてなかった間にも
いろんなネタがあったのですが、生まれつきに加え、老化も進み
すっかり忘れております
一緒にご飯を食べてくれた人や
いろいろ頂いた方
ありがとうございます
いろんなことをすっ飛ばして^^;;;
お盆の事
毎回お盆とお正月は旦那の兄夫婦が我家に泊まりに来ます
旦那と11歳も離れた兄はとても旦那を可愛がり
そんな兄をとても慕っている旦那
美しい兄弟愛でございます
兄のお嫁さんはと言うと
とても気を使ってくれて、毎回お土産を山程持って来てくれます
気を使わせない、話しやすくて親しみやすいお姉さんです
そんな二人の訪問をとても楽しみにしているのですが
ひとつ問題
それは
掃除
嫌いなのわたし
嫌な事はとことん後回しにするA型人間
いつもギリギリまで掃除ができず、そして行き届かないお部屋のまま
2人をお迎えします
ダメな37歳でございます
まっ それは置いといて←反省の色なし
私はいつものごとく人の休みのときは仕事でして
15日は掃除もそこそこに、仕事へ出かけ
残りの掃除と、晩御飯の準備を旦那に丸投げ
これでいいのか? それでいいのだ(バカボンのパパ風)
家に帰ると

メインはのどぐろの刺身
まずまず美味しかったけど、やっぱ夏の刺身はダメね
のどぐろの脂がとろけて、身質が良くない
刺身は冬!
後サブに
石崎海老(いっさきえび)の煮付け
この海老
七尾市の石崎ってところにとれるから、この名前らしいのだけど
石崎の奉答祭りの時に各家で必ずこの海老が登場するとのこと
これが無くちゃ祭りのごっつぉと呼べないらしい
いつも冷凍の海老しか食べてないので
生の海老に兄は大満足だった様です
(すごい勢いで食べてた)
後はいつものタコのマリネに
粒粒フェンネルのトマトソースパスタ(オレキエッテ・乾麺)
実家で取れたばかりのゴーヤーを使ったチャンプルー
なんか寂しいな~と思ったら、肉気ゼロ!
兄は肉があまり得意ではないので、肉なしメニューでございます
でもでも♪
いつもはアルコール我慢の私ですが
今日は運転しなくっていいので、ビールもお酒もたっぷり頂きました
そして次の日
兼ねてから計画していたBBQ

サザエとか~

蟹とか~


イベリコ豚とか!! 能登牛とか!

ハチメ(メバル)とか~
そしてそして
能登の高級魚

ナメラちゃんで~~す
正式名はキジハタって言うんだったか・・・
能登(特に奥能登)では鯛よりもナメラだそうで
大きいものはびっくりするような値段で売られている
頭がでかくって、食べるところが少ない 頭はおつゆにすると美味しい
我家では、この水玉模様が
ふざけてる→ふざけた柄してババンバン(誰だったかのうたの替え歌)→ババンバン
ってことで(バカ丸出しのカミングアウト)
ババンバンと呼んでいます^^;;;
これをこんがり焼いて~~~

オタケビの画
骨酒だぁ~~~♪
むふふ♡♡甘くっておいちい♪
って言うのを期待したら
こんな小さなナメラちゃん1匹では出汁がたくさん出ず
しょっぱいだけの熱燗になってしまったガ━━(゚Д゚;)━━ン!
と空振りもありつつ
たのしいBBQになりました
写真には無いけど、野菜もたっぷり、イカもシロもあったのですぞ
食べ切れませんでした
お兄さん、お姉さんまた遊びに来てくださいね(って見て無いだろうけど)
イベリコ豚
カラムーチョ
和牛だからか
現在の閲覧者数:
オススメ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年03月 (1)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (4)
- 2011年07月 (6)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (5)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (3)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (8)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (18)
- 2010年02月 (9)
- 2010年01月 (10)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (17)
- 2009年08月 (3)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (8)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (5)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (9)
- 2008年06月 (7)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (8)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (12)
- 2007年09月 (10)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (13)
- 2007年06月 (11)
- 2007年05月 (10)
- 2007年04月 (9)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (11)
- 2007年01月 (8)
- 2006年11月 (4)
- 2006年10月 (6)
- 2006年09月 (10)
- 2006年08月 (10)
- 2006年07月 (9)
- 2006年06月 (10)
- 2006年05月 (11)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (6)